今回は、まだ紹介し切れていない系列すべてです。
 
 
イメージ 1
 
3200系 
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
6×7=42
 
42両
 
 
イメージ 2
 
奈良線所属仕様
 
 
イメージ 3
 
大阪線所属仕様
 
イメージ 4
 
名古屋線所属仕様
 
5800系
 
GTOーVVVFインバータ制御
 
6×7=42
 
4×1=4
 
46両
 
 
イメージ 5
 
富吉所属
 
 
イメージ 6
 
明星所属
 
 
5200系
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
4×8=32
 
32両
 
5209系
 
写真なし
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
4×2=8
 
8両
 
 
イメージ 7
 
5211系
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
4×3=12
 
12両
 
 
イメージ 8
 
3220系
 
IGBT-VVVFインバータ制御
 
6×3=18
 
18両
 
 
イメージ 9
 
奈良線所属
 
イメージ 10
 
大阪線所属
 
5820系
 
IGBT-VVVFインバータ制御
 
6×7=42
 
42両
 
 
イメージ 11
 
奈良線所属
 
 
大阪線所属も1本あります。
 
9020系
 
IGBT-VVVFインバータ制御
 
 
2×20=40
 
40両
 
 
 
イメージ 12
 
9820系
 
IGBT-VVVFインバータ制御
 
6×10=60
 
60両
 
 
6400系
 
写真なし
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
2×6=12
 
12両
 
 
イメージ 13
 
6407系
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
2×6=12
 
12両
 
 
イメージ 14
 
6413系
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
2×6=12
 
12両
 
 
イメージ 15
 
右端:6419系
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
2×3=6
 
6両
 
左端:6820系
 
IGBT-VVVFインバータ制御(南大阪線の一般車では唯一)
 
2×2=4
 
4両
 
 
6422系
 
写真なし
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
2×2=4
 
4両
 
 
イメージ 16
 
左:6432系
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
2×10=20
 
20両
 
 
右:6620系
 
GTO-VVVFインバータ制御
 
4×7=28
 
28両
 
イメージ 17
 
中央にご注目
 
7000・7020系
 
 
GTO-VVVFとIGBTーVVVFインバータ制御ともにあり。
 
IGBTについては、判明分は7020と7000の1編成の30両が搭載
 
7000系は
 
6×9=54
 
54両
 
7020系は
 
6×4=24
 
 
24両
 
 
以上を合計すると、476両です。
 
これをこの前の記事の両数と照らし合わせると、
 
 
234+476=710
 
VVVF車は、
 
710両が在籍しています。
 
うち、IGBT車は、194両
 
GTO車は、516両です。
 
 
 
 
近鉄グループの、一般型の両数は、
 
710+249+459=1418
 
となります。
 
割合にすると、
 
IGBT車は約13.6%
 
GTO車は約36.3%
 
界磁位相車は約9.2%
 
界磁チョッパ車は約8.3%
 
抵抗車は約32.3%
 
 
となりました。
 
この結果に特急車を加えると、1418+476=1894両
 
GTO車は136+516=652・・・・約34.4%
 
IGBT車は66+194=260・・・・約13.7%
 
界磁位相車は車両数に変動無・・約6.9%
 
界磁チョッパも同様・・・・・・約6.2%
 
抵抗車は459+274=733・・・・約38.7%
 
となります。
 
まとめとしては、後一回あります。
 
何かと言うと、
 
事業用および特殊軌道路線・養老・伊賀鉄道・三岐鉄道北勢線の車両数まとめ
 
です。
 
次回を持って、この番外編も終了です。
 
 
乞うご期待。