今回は、名古屋鉄道編を、少し攻略していきたいと思います。

今回は、2つある中級ダイヤで設定されている、

一部特別車の特急新岐阜行きを攻略していきましょう。


イメージ 1

使用車種は、1200・1000系です。

停車駅は、国府宮・新一宮・新岐阜です。


それでは、少しだけ攻略していきましょう。


1、新名古屋~須ヶ口

このダイヤの中で、スピードの出ない区間その1です。

なお、このゲームは、マスコンとブレーキの応答性が、FINAL並みにいいです。

とはいっても、遅すぎる加速は禁物です。

指標を入れるとするなら、

30km/hで3ノッチ 

60km/hで4ノッチ

70km/hからフル加速

としています。

ただ、新名古屋のお隣の栄生(さこう)までは、加速に気を使わないと、

大幅な遅延をします。

さらに、速度制限(60→70km/h)との兼ね合いもあるので、ここは要注意です。

トンネルを抜ける頃には85km/hくらいまで到達します。

そのまま加速を続けてください。


そして、定通時刻まで残り15秒のところで、

90km/hで残り380mくらいだと、ベストです。

ただ、定通に遅れるかなと、不安でいる人(90km/hで100mは4秒程度です。)は、

念のためにノッチを暫く3で保って、遅延しそうな時に加速すると定通は可能です。

また、トンナルを抜ける前に、警笛ポイントがあります。


では、その先の低速区間。いきましょう。



まず、栄生~東枇杷島ですが、

こちらには60km/hの速度制限があります。

栄生通過したら、ブレーキ4で減速を始めましょう。

東枇杷島の通過時刻の秒のところが、

53秒となっています。

そのため、残り300mの時点で19秒~20秒ほど時間が無いと、定通は厳しいです。

47秒で残り100m、60km/hならば、

定通ができます。



次は、東枇杷島~西枇杷島ですが、

こちらは50km/h制限があります。

慌てずにブレーキを3に入れて減速しましょう。

そこから、西枇杷島分岐点付近までは、惰性走行です。

45km/hが最低必要速度です。

そこから落ちたら45km/hまで加速しましょう。

分岐点を過ぎたら、勾配がありますが、

50km/hの制限解除まで、ノッチはあまりいれず、

ブレーキの微調整で済ませましょう。

50km/hで、残り100mで、6秒ほど残していれば、

加速しての定通が可能です。


もし記憶に間違いが無ければ、西枇杷島の直前に警笛ポイントがあったような。

西枇杷島~二ツ杁では、

そのまま加速して90km/h程に落ち着いたら、一旦加速をやめても定通は可能です。

二ツ杁~新川橋では、

95km/hまではぎりぎり許容範囲で定通できます。


新川橋~須ヶ口からは、国府宮まで高速セクションに入ります。

ノッチを5に入れて120km/hぐらいまで一気に加速しましょう。


2、須ヶ口~国府宮

須ヶ口~丸ノ内

そのまま120km/hの惰性走行を続けましょう。

速いと感じたら、115km/h程度まで落としても、支障はありません。

警笛ポイントがあります。


丸ノ内~新清洲

勾配付近から加速を始めましょう。

120km/hぐらいになったら加速をとめます。

警笛ポイントがあります。


新清洲~大里

特に注意する点はありません。

そのまま惰性走行を続けましょう。

速すぎず遅すぎず、落ち着いて運転しましょう。


大里~奥田

こちらは、115km/hくらいで惰性走行をやっておくと、

時刻からの誤差が出そうなときに対応がしやすいと思います。


奥田~国府宮

最初の停車駅です。

時間には余裕があるので、

ゆっくりスピードを下げていきましょう。

但し、入線するときも、遅すぎず速すぎず、時刻に注意の上で停車させましょう。

停車するとき、+-30cm以内にとめると評価は少し上がります。

また、ブレーキ5以上はあまりかけないほうがいいです。

奥田通過直後に警笛ポイントがあります。



一応、こんな感じかな?

次回は、国府宮~新一宮の攻略に進みましょう。


それでは。





1日1クリック、よろしくお願いします。