カテゴリ: 路線バス

三重交通伊賀営業所で現在運転されている一般乗り合いバス。

上野市を通るバスで1時間1本運転をしている系統は少ないです。

イメージ 1

まずは71系統伊賀上野~上野市~名張系統。


この系統は一部が上野市始発として運転されます。

上野市から銀座を経由して、国道368号とその旧道を経由して名張へ向かいます。


1時間1本運転されるのが基本です。


イメージ 2

続いて41系統西山~上野市系統。

こちらは岩倉団地を通って西山へ向かう系統です。

平日は大体1時間1本で運転されていますが、土日休日は2時間あくこともあります。

また、平日に限り上野市民病院まで運転されています。



この他の路線は

10系統・12系統(12系統は子延口経由)汁付~上野市

16系統高山~上野市

26系統上野市~阿山支所前

27・29系統(27系統は印代・川東経由。29系統は寺田経由)新堂南口~上野市

31系統諏訪下出~上野市

43系統中矢~上野市

52系統永谷辻経由桃香野口~上野市

53系統奧法花経由桃香野口~上野市

60系統国道山添~上野市

91系統治田西口~上野市

92系統大滝峡~上野市


と運転されていますが、
これらの多くが1日の本数が8便にも届かないほど少ないです。


やはり地方交通は厳しいことがうかがえますね・・・・。


それでは。



 
イメージ 1

三重交通伊賀営業所60系統として、2016年10月まで運用されていた
上野天理線は、かつては津から関町(三重県)を経由し、上野産業会館を通って、
天理へ向かう「津・天理特急バス」として運行され、日本国有鉄道の時刻表には
「はくほう」の愛称がついていました。


津~上野産業会館が廃止された後も、天理区間だけは本数が少ないながらも生き残ってきました。

イメージ 2

2006年までは、奈良交通バスでの運用もも1日2往復設定されていたものの、

それがなくなると三重交通単独便に。

イメージ 3

なお、この60系統は独立していた当時、
57系統という山添までの便も数便設定されており、しばらく共存が続いていました。

イメージ 4

それが変わったのは、2012年の話。

共存状態だった山添までの運行を主軸とし、山添~天理間の運行は土日祝日の
1往復のみに変更。

*57系統上野山添線の統合にかかわる話。


統合後も60系統となりましたが、あくまで60系統として残ったのは土日休日1往復
だけで、それ以外の便は57系統をほぼ継承した形となりました。



実際に60系統として遭遇したのは、冒頭に載せた写真を撮影した時の1度だけでした。


イメージ 5

その時は、もう今となっては数の少ない幕車で運行されていました。

自分の住む地域で幕式は日野リエッセ(冒頭に載せた)に数台残るだけです。

イメージ 6

既にこの時には、山添~天理間の廃止(山添~針は制約がつくが存続)が
公式にアナウンスされていました。

イメージ 7

以前見たとある路線バスの旅番組では、いすゞのエルガで運行していたような記憶が
あります。


小型に切り替わっていたのかと少し驚きました。


これを記録した1週間後、山添~天理は正式に廃止されました。



これで終わります。



イメージ 1


イメージ 2

三重交通伊賀地区の60系統は、上野市駅と国道山添を結ぶバス路線です。

イメージ 3

9月末までは、土日休日に限り天理まで行く便が存在しました。


この区間については、某路線バスの旅番組でも取り上げられたことがあります。

*当時は上野市駅ではなく上野産業会館が終着でした。



その時は、いすゞのエルガシリーズが運用に入っていたのですが・・・・。

この時は日野自動車のリエッセがやってくるという…。



そこまで需要があまりにも少なかったのでしょうか?



確かに、時刻表を見てみると、

イメージ 4

平日は5本、土日休日は4本。


更に同じ方向になる治田西口方面へのバスも本数が非常に少ないです。


基本的に山添方面まで、非常に人口の少ない区域を通るというのもあるかもしれません。


また、天理への延長運転も、わざわざ土日休日に1往復しか走っていなかったことで
必要性があったか疑問視されていたのかもしれませんし、

重複して奈良交通の路線バスも存在しますしね。



余談ですが、名張駅西口より伊勢奥津に行く路線がありましたよね?

あれ今どうなっているかご存知の方いますか?




ということで、以上です。

では!

伊賀市の交通の中心である上野市駅。

バス路線も非常に多いです。

今回は、一部ですがご紹介します。

イメージ 1

91&92系統上野市ー治田西口and大滝峡

この路線は設定本数が非常に少なく、伊賀線と並行しているとはいえ、
十分な競合路線とは言えません。

大滝峡行きは平日・土日休日ともに運転されますが、1日1往復のみです。


イメージ 2

31系統上野市ー諏訪下出

方向的に言うと、伊賀上野からさらに丸柱方面へ向かうバスです。

大体の時間で1時間に1本程度運転されていますが、最終時刻は早めです。


イメージ 3

16系統上野市ー高山

飛騨高山って言った奴。表へ出ろ!!


方向的には友生(ともの)を突っ切る形の路線です。

平日・土日休日ともに同じ本数となっています。(91&92系統も)


イメージ 4

43系統 上野市ー中矢

島ヶ原方面へ向かうバスです。

ほぼすべての便が島ヶ原温泉を経由します。

平日・土日休日ともに同じ本数設定です。


イメージ 5

10&12系統 上野市-汁付

旧大山田村方面へ向かうバスです。

こちらも多い時間帯は1時間1本ペースです。

イメージ 6

71系統 名張駅前ー上野市駅ー伊賀上野駅前

伊賀管内では比較的長距離運用です。

国道422号ではなく、国道368号を介してやってきます。

1時間1本が基本です。

イメージ 7

52&63系統 上野市ー桃香野口

桃香野は方向的に言うと、奈良県の月ヶ瀬にあたります。

本数は非常に少ないですが、奈良交通の奈良駅行きに桃香野口~石打の
区間で接続が可能のようです。


イメージ 8

60系統 上野市ー国道山添(-天理駅前)

本数が非常に少ないです。

天理駅前までは、土日祝日1往復のみの運転で、まもなく廃止とのこと。


主に山添から上野市街地への通学生の利用が多いものと思われます。


イメージ 9

41系統 (上野市民病院ー)上野市ー西山

上野市民病院と上野市の区間は平日に限り運転されます。

西山は、方向的に言うと島ヶ原方面ですが、島ヶ原よりは若干手前になります。


西山方面へのバスは比較的本数が多いほうで、基本1時間1本で運転されています。


イメージ 10

このほか、

27&29系統 上野市ー新堂駅南口

26系統 上野市ー阿山支所前


などの路線が設定されています。

*高速バスも存在しています。

上野車庫から横浜・大阪・京都・名古屋の4都市へ向かいます。


イメージ 11

また、行政バスとして、しらさぎ
とよばれるものが走っています。

しらさぎについてはここでは詳しく載せません。




ではこれで終わります。




↑このページのトップヘ